よくある質問

Q1, HANJYOクラブに興味があるのですが、経営者の方のみが対象ですか?

はい。HANJYOクラブは経営者の為の団体ですので、原則として【会社経営者・会社役員・個人事業主】が会員の対象となります。しかし上記でない方でも、近い将来独立予定の方であればOKです。

Q2, 具体的な活動内容を教えてください。

交流会としましては、【はんじょう会】を行っております(2ヵ月に一回、夜開催)。定員を開催場所ごとに40人~60人と決めており、人を多く集めるだけの交流会ではなく、その後のビジネスに繋がる会をコンセプトにしております。
昼のランチ時間には【繁盛ランチ交流会】を行っております(1ヵ月に一回、昼開催)。参加者が気軽にランチを食べながら商談できるアットホームな交流会となります。
その他地域ごとに「HANJYO.FC」(会員同士でチームを組み、問題解決の場や相互の人脈の紹介を行う)や会員同士で交流できる定期交流会も行っております。
また不定期ですが、商売繁盛に役立つセミナーや勉強会なども開催させていただいております。

Q3, 他の経営者団体にいくつか所属しており、忙しくてなかなか活動できないのですが。

HANJYOクラブの会員にも、他の団体と掛け持ちしてお忙しい方が多いですが、交流会に出席しないとビジネスに繋がらないということはありません。HANJYOクラブでは日頃の活動を重要と考え、担当のコーディネーターが営業活動のフォローをさせていただきます。また日常からHANJYOクラブの事務局に売りたい・買いたい等マッチング案件が入りますので、該当の会員に直接ビジネスのご紹介させていただいております。

Q4, 費用は、入会金と月会費のみですか?

はい。原則は入会金と月会費、それから各交流会・イベント等の費用となります。
ビジネスマッチングに関しましては、会員同士のマッチングに関しては無料となります。また会員外の営業先を紹介した場合で、事務局が営業のフォローまで行って成約になった場合は、別途手数料をいただくこともあります。

Q5, 地方の企業ですが、HANJYOクラブの会員企業は関東だけですか?

はい。今のところは、担当コーディネーターがフォローできる地理的な範囲もあり、一都三県を中心に活動を行っております。但し地方企業でも東京に販路や人脈や営業拠点がほしい方は、常に商品やサービスの情報を頂くことで、事務局が営業のフォローやPRができることもありますので、HANJYOクラブに入会するメリットが大きいと思われます。将来的には信頼できる経営者と連携をとり全国各地にHANJYOクラブの拠点を増やしていきたいと考えております。

  • ID
    PASS